“No”をいやす。“No”の救済
これって、とてもポジティブでアクティブな感覚なんだ
意外
なんでコレに抵抗があるだろう
なんで素直にOKだせんのやろう
流れをせき止めてるこのブロックをなんとかしたい!
自分のなかの、そんな"No"の背景にあるものを消化する
自分のなかのNoって、自分なりになんか真っ当な理由があったりする🌞よね
直感的に、また感覚的に、根拠はないけれど「これは違う!」「なんか違う!」「ゼッタイ違う!」って思うこともある
Noってことは、
裏を返せば何かをしたいってこと、だし
こうありたいって思いがあるってこと、だし
時がまだ満ちていないってこと、でもあるだろうし
守るべき何かがある。ゆずれない何かがあるってこと、かもしれないし
忘れてる何か大切なことがあるのかもしれない
頑固、かたくな…って、実はすごいこと。深いな
罪悪感もつことなく、二者択一グセを手放したら、自分も相手ももっといい感じにいく、かな
相手のNoにも自分のNoにもOKを出す👌🏻
相手が自分のことほんとに理解しようとしてくれてるって分かって、そして態度が素直(率直)だったら、けっこうスムーズにいく😆よね
つきぬける感じ〜
0コメント